子供の相手ができるようにお父さんがテニスを頑張って上達する日記

子供がテニスをやっているので、頑張って上達してヒッティングパートナーをできるだけ長く続けたいです。

7月24日の子供とのテニスの練習

子供は1時間スクールでレッスンを受けました。

レッスン中の子供はかなりしっかりサーブとリターンとストロークが出来ていました。

、その後に外のコートで練習をしました。

まずアップでラリーをやったのですが、甘えているようで子供が全く集中できません。

ふざけてばかりいるので、強引にゲームをスタートさせました。

6ゲーム先取の1セットマッチで、サーブは全部子供がやります。

子供の希望で、「ねえ、速い球打たないでね。」というルールと、「ねえ、フォルトでも取れるのはとってね。」「アウトも取れるのは取ってね。」というルールがあります。

極めつけは、自分(父親)がポイントを取ったときは「やり直し〜!」となります。

これで2試合をしました。

このルールで子供が全部サーブなので、サーブが圧倒的にうまくなり、大会でも好成績を残すようになりました。

サーブ、リターンからのストロークですが、毎日練習しているので、一週間でかなり上達していました。

ただし、シングルスのコートを全面カバーするのには、まだ身体が小さいので左右にはあまり振らず、今回は深いスピンでラリーを続けるようにしました。

身体が小さいので、いつもベースラインよりはサービスラインに近いところにポジション取りし、それで大会も戦っていたのですが、深い球もベースラインまで下がって返球出来ていました。

今までは全球下がらず、スイングボレーとライジングで返していたので、これからどう変化していくのでしょうか?

スイングボレーとライジングはかなりの高精度で返球できるので、これは大事にしていってもらいたいです。

あとは、ドロップショットとオープンスペースへのショートクロスが先週までは多かったのですが、今週は少なかったです。

今は、サーブがしっかり入れば、ストローク戦は圧倒的に強いので大会ではそれなりに行けると思います。

で、長くなりましたが、試合は、やり直しルールなどがあるので

6-1

6-2

で子供が勝ちました。

もちろん、チャンスボールをオープンコートに打たれた場合は、長いラリーの後であれば、追いつけないふりをして決めさせています。

本当に取れない場合もあるのですが。

あとは自分が出来るだけノーミスでというのもポイントですね。

たまにイージーボールをネットしてしまうことがあるので、これだけはなくしたいです。